シーホース三河との連戦を連勝で終えた川崎ブレイブサンダース。
今節は新潟アルビレックスBBと対戦。
前節ではようやくGAME2で勝利を飾れただけにこの勢いを止めるわけにはいかない。
9勝26敗で現在、東地区9位の新潟アルビレックスBB。
こちらも1つでも多くの勝ちを掴むために全力でぶつかってくるはず。
気持ちで負けずに今日も勝利を掴む!
いざ、TIP OFF!
スターティング5
- #0 藤井 祐眞
- #14 辻󠄀 直人
- #22 ニック・ファジーカス
- #33 長谷川 技
- #34 パブロ・アギラール
- #5 アレン・ダーラム
- #13 柏倉 哲平
- #23 佐藤 公威
- #33 林 翔太郎
- #42 ジェイソン・ウォッシュバーン
終盤のディフェンスに課題を残しつつも勝利!
川崎ブレイブサンダース | 新潟アルビレックスBB |
---|---|
TOTAL | |
80 WIN!!! |
74 |
1Q | |
17 大塚 裕土選手が終了間際に3P! |
17 |
2Q | |
14(36) リードし前半終了! |
19(31) |
3Q | |
20(56) 9点リードで第4Qへ! |
16(47) |
4Q | |
24(80) 一時は逆転を許すも勝利! |
27(74) |
第1Q、川崎ブレイブサンダース、藤井 祐眞選手の3Pで動きだしたこの試合。
お互い得点を重ねて同点で終了するがシュートの決定率を見ると新潟アルビレックスBBが15本で7本(46.7%)の決まっているのに対して川崎ブレイブサンダースは19本シュートを放って決まったのが7本(36.8%)。
特に3Pは11本放って決まったのが3本(27.3%)と率が低い。
※新潟アルビレックスBBは7本で3本決まり42.9%。
第2Q、またしても試合が動いたのは3P。今度は川崎ブレイブサンダース、ジョーダン・ヒース選手が決める。
そして第1Qで不安を感じたゴール率も61.8%(8/13)と立て直す。
※3Pは2/2
逆手に新潟アルビレックスBBが6/16(37.5%)
3Pにいたっては6本放ち決まったのは0本という事もあり点差を広げ前半戦を終える。
第3Q、決定率はあまり良くないものの終了間際にジョーダン・ヒース選手の連続得点などで点差を広げる。
リードし第4Qへ突入。
第4Q、新潟アルビレックスBBが追い上げを見せる。
アレン・ダーラム選手、ジェイソン・ウォッシュバーン選手の連続得点で点差を縮めると、林 翔太郎選手の3Pで遂に川崎ブレイブサンダースを逆転。
川崎ブレイブサンダースもすぐさま点をとりかえしお互い抜かれては抜き返す展開に。
しかし川崎ブレイブサンダースがニック・ファジーカス選手、パブロ・アギラール選手、長谷川 技選手の連続得点で新潟アルビレックスBBを突き放す。
終盤まで粘る新潟アルビレックスBBを振り切り勝利!
前の試合と同じく第4Qで失点が増える展開。
連戦の疲れの影響があるのかもしれないが
戦いはまだまだ続いていく。
タイトなスケジュールの中後半しんどい時間帯もあると思うが気持ちで負けず、
1つずつ勝ちを積み重ねていってください!
次節は2月13日(土)レバンガ北海道戦!
辛くも勝利を手にした川崎ブレイブサンダース。
次節の相手は東地区10位のレバンガ北海道。
北海道での試合。
3位、SR渋谷の背中が見えてきている今、負けるわけにはいかない!!
次節もよろしくお願いします!!
