ほぼ毎週土曜日に更新中!地域情報サイトまちめぐ!!

「マナスル食堂」の伝統的ネパールカレー!大きすぎるナンで大満足!【長野県・長野市】

ネパール料理と聞くと、カレーとナンを頭に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

馴染みのない方は、なんとなくインド料理と混同しがちになってしまうと思いますが、ネパール料理の方がインド料理よりも香辛料による辛さが控えめで、日本人好みの穏やかな味わいになっているのが大きな特徴です。

また、ネパールではナンよりライスが主食として扱われているそうですが、今回紹介する「マナスル食堂」では断然ナンをおすすめします!

なぜかと言うと・・・びっくりするくらいの大きなナンを食べていただきたいから!

(ご飯もかなりの大盛りですけど!)

今回は、美味しいネパール料理をお腹いっぱい味わえるお店、長野県長野市で営業している「マナスル食堂」をご紹介いたします。

マナスル食堂の外観と店内の様子

マナスル食堂は、長野市稲田(いなだ)のサンロードという道路沿いで営業しています。

目立つ看板があるので、走っている車の中からでも確認できますよ。

マナスル食堂の看板

看板に書かれているボリューミーは嘘ではありません!

実際に食べてみると、本当にボリューミーで驚きますよ!

マナスル食堂へは何回か訪れていますが、今回は11時のオープンに合わせて伺いました。

お店に到着して車から出ると、カレーの良い香りが漂っていて食欲をそそります。

マナスル食堂の外観

以前はとんかつ屋さんだった建物なので、なんとなく和食屋さんの雰囲気が漂っている店構えですね。


店頭にはランチセットとディナーセットの看板が掲げられています。

お腹いっぱい食べられるランチセットは、税込990円とコスパ最強のお値段です。

マナスル食堂の店内

店内に入ってみると意外と広い印象。

座席は、4人掛けのテーブル席が3つと2人掛けのテーブル席が3つ。

広めの座敷席もあるので、満席ならかなりの人数のお客様が入りそうです。


ネパールの国旗やネパールっぽいタペストリーなどが飾られていますが、店内もなんとなくとんかつ屋さんの名残がありますね。

マナスル食堂のメニュー

ランチとディナーで、セットの種類や値段が変わります。

通常メニューは美味しそうなネパール料理が盛りだくさんですよ!

マナスル食堂のランチメニュー

マナスル食堂のランチメニューはこちらです。


Aランチセット(990円)とBランチセット(1,150円)で、選べるカレーが変わってくるので注意しましょう。

お昼からネパール料理を満喫したいなら、カレー2種類とチキンティッカが食べられるマナスルセットがおすすめです!

マナスル食堂のディナーメニュー

マナスル食堂のディナーメニューはこちらです。


ディナーセットはカレーが全種類から選べますが、ランチメニューよりも値段が高くなります。

ディナーセットでは少し物足りない方には、プラス150円でカレーが2種類食べられるヒマラヤンセットがおすすめ!

マナスル食堂のスペシャルメニュー

マナスル食堂のスペシャルメニューはこちらです。


セットには無いカレーを食べたかったら、スペシャルメニューから選びましょう。

こちらのカレーを頼むとナンかライスが付きます。

マナスル食堂の通常メニュー

こちらがいつでも注文できるマナスル食堂の通常メニューです。


単品メニューは、たくさん種類があるので迷ってしまいそう。

ネパールビールを飲みながら、いろいろ食べてみたいですね。

本場のカレーとビッグなナンをいただきます!

今回はランチの時間に伺ったので、ランチメニューからAランチセットを注文。

ナンorライスはもちろんナンをチョイス!

カレーはまだ食べたことがなかったミックス野菜カレー、ドリンクはマンゴーラッシーを注文しました。

今回いただいた「マナスル食堂のランチセット」

注文してから5分くらいでランチセットが運ばれてきました。

すごくお腹がすいていたので、早い提供は嬉しいですね!

とりあえず、見てください!!

お盆から大胆にはみ出している大きなナンを!!


写真だと分かりづらいかもしれませんが、実際に見たら確実に驚く大きさですよ!!

ちなみにこのナン、この大きさながら1回だけおかわりもできるんです。

(おかわりはハーフサイズも頼むことができます)

お腹いっぱい食べたい食欲旺盛な方は、おかわりすれば満足すること間違いなし!

ちなみにライスを頼んでいる方を見たら、こちらも漫画のような大盛りでした!

ライスも1回だけおかわりができるので、お米好きな方も絶対に満足できますよ。


こちらがミックス野菜カレー。

野菜は程よいシャキシャキ感があり、噛んだ瞬間に野菜の旨味とカレーのスパイシーな味が混じり合い口の中に広がります。

これは本当に美味しい!

マナスル食堂のカレーは、ネパールから仕入れているスパイスが配合されているそうです。

濃厚だけど食べやすく、ナンとの相性がピッタリ!


セットに付いてくるサラダ。

新鮮な野菜にオーソドックスなドレッシングで普通に美味しいです。


こちらはセットに付いてくるシンプルなスープ。

なにげにこのスープが絶品ですよ!

マナスル食堂のドリンク

マナスル食堂のドリンクはマンゴーラッシーが人気のようで、後から注文されている方の多くもマンゴーラッシーを頼んでいました。 


独特の形をしたおしゃれなグラス。


中を覗くとキンキンに冷えたマンゴーラッシーが!

爽やかで程よい甘さなので、カレーを食べた後にはぴったり!

マナスル食堂のその他の情報

ここからはマナスル食堂の基本情報を紹介していきます。

行かれる方は参考にしてくださいね!

マナスル食堂のカレーは辛さが選べます

カレーの辛さは「普通」「中辛」「辛」「大辛」「激辛」から選べます。


私はまだ普通の辛さしか食べたことがありませんが、ほとんど辛さは感じませんでした。

人によって感じ方は変わると思いますが、辛いカレーが好きな方は辛か大辛くらいでちょうど良いかもしれませんね。

他のナンに変更可能

写真にあるように、ナンはプラス300円〜400円で他のナンに変更ができます。

※おかわりをする場合は通常のプレーンナンのみです。


口コミなどで評判が良いのはナンの中にとろとろのチーズが入っているチーズナン。

独特の甘さで好みが分かれるようですが、ハマる方にはたまらない美味しさで、カレーを付けなくてもそのままペロっと食べれてしまうようです。

私も次回はチーズナンを食べてみたいので変更する予定です!

マナスル食堂の定休日と営業時間

以前は水曜定休だったようですが現在は無休。

営業時間はランチ営業が11時から15時で、ディナー営業が17時から21時です。

マナスル食堂の駐車場

基本はお店の前の駐車スペースと、美容室を挟んだ共同駐車場に駐車しましょう。


いっぱいのときは英会話教室の駐車場に9時から17時まで、19時以降は美容室の駐車場も止められるそうです。


ちなみにお店の前と共同駐車場は前後の幅が狭いので、少し止めにくいです。

道路沿いの縁石に乗り上げないように注意しましょう。

マナスル食堂のお支払い方法

現金、クレジットカード、PayPayが使えます。

マナスル食堂のまとめ

美味しいカレーとナンをお腹いっぱい食べることができるマナスル食堂。


ホールの店員さん(おそらくネパールの方)はこまめにこちらの様子を気にかけてくれるのが嬉しいところ。

流暢な優しい日本語で、お冷やナンのおかわりを勧めてくれます。

私はナン1枚でお腹がいっぱいになったので、おかわりは丁寧にお断りしましたが、たくさん食べられる方はぜひおかわりしてくださいね!

マナスル食堂 店舗情報


店名マナスル食堂
住所〒381-0042 長野県長野市稲田2-11-3
アクセス長野駅より長野電鉄長野線に乗車、信濃吉田駅で下車し北口より徒歩約14分
営業時間ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~21:00
定休日なし
電話番号026-219-6933
マップ
※2025年7月時点

この記事を書いた人

ゲンダカツヒロ
ゲンダカツヒロライター
スポーツ、音楽、映画、本が大好きな駆け出しのWebライターです!
>地域情報サイトまちめぐ募集情報

地域情報サイトまちめぐ募集情報

地域情報サイトまちめぐではライターさんやモデルさん、掲載可能な店舗様などを募集をしています! お力を貸していただける方! 是非とも一度ご応募ください!

CTR IMG