宝塚のスポットを紹介する「塚の音。」
阪急・宝塚南口駅から徒歩3分の場所に、焼きたてフィナンシェ&クレープのお店『ラ・フルール』がオープンしています。
4月に開店したばかりのお店で、オープン直後から連日大行列の人気店です。
本日は、ラ・フルールの店内の様子や人気商品、アクセス方法などをご紹介します!
宝塚南口にクレープ&フィナンシェ『ラ・フルール』がオープン!店内の様子は?
“「焼きたての幸せ」をお届け”をコンセプトにオープンしたラ・フルール。
お店の目玉商品は、パリパリ生地で作られたボリュームたっぷりのクレープ!
注文が入ってから焼いてくださるため、完成までに少し時間がかかりますが、待つ価値ありの絶品クレープなんです。
ラフルールの外観と店内
紺色のシックな外観が特徴のラ・フルール
外にはテラス席も用意されていて、天気が良い日は外でクレープをいただくことができます!
店内はこじんまりとしていますが、温かい照明で落ち着く空間。
円卓が3席と、カウンターが3席用意されています。
オープンして間もなくで、埋まってしまうことが多いようなので、イートインがしたい!という方は早めにお店に向かうことをおすすめします。
「ラ・フルール」のクレープメニューは?ドリンクメニューもあり!
ラ・フルールの気になるクレープのメニューはこのような感じです!
ラ・フルールの絶品クレープ&フィナンシェ
バタークレープから、定番のバナナ、ハムやツナが入った食事系クレープもあります。
期間限定メニューは限定20食で、その時々の季節のフルーツが使われています。
来店時は『贅沢メロンホイップ』でした!
また、ラ・フルールでは焼きたてフィナンシェも味わうことができます。
ラ・フルールではギフトも取り扱い
ギフト用の詰め合わせセットもあるので、ちょっとした贈り物にもピッタリですね。
ラ・フルールではクレープやフィナンシェと一緒に、ドリンクもいただけます!
コーヒーメニューだけではなく、オレンジジュースやミルクも用意されているので、お子様と一緒でも安心ですね。
ラ・フルールのクレープの感想
さて、早速クレープを注文することに。
迷いに迷って、定番の『チョコバナナホイップ』を注文しました。
ちなみに、ラ・フルールでは、ホイップ抜きのメニューもあるのでアレルギーがある方や生クリームが苦手な方でもクレープを楽しめます!
注文をお願いしてから、じっくりクレープ生地が焼かれていきます。
混雑時は10分~15分程待ち時間が発生することもあるのだとか。
店員さんのお声がけが優しく、ゆったりとクレープの完成を待ちました。
ラ・フルールのクレープと対面!
10分程待ったところで、お待ちかねのクレープが到着しました!
ショップカードとスタンプカードも頂いたので、一緒に撮影を。
パリパリ生地ですが、ボリューミーでずっしりと重みを感じます。
ラ・フルールのクレープをいただきます!
表面にはバナナと生クリームがたっぷりと!
チョコスプレーは、中までしっかり入っていて最後までチョコレートを感じることができました。
ホイップの甘さも、くどすぎることなく爽やかな甘さ。
今まで食べたクレープとは全く違う、サクサクパリパリのクレープ生地が新食感で大変美味しかったです。
涼しい店内で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせました。
「ラ・フルール」のまとめ
宝塚にきた際にぜひ足を運んでいただきたいお店の一つ「ラ・フルール」
クレープ好きな方はもちろん、甘いのが苦手という方でも”ホイップ抜き”で楽しんでいただけるお店だと思います!
最後にラ・フルールのアクセスや支払い方法などを紹介したいと思います!
ラ・フルールのアクセス&駐車場情報
『ラ・フルール』へのアクセスと駐車場情報をご紹介します。
最寄り駅は、阪急・宝塚南口。
改札を出てから、駅構内を真っ直ぐ歩くと出口が現れます。
横断歩道渡って左折してすぐに、お店が見えてきますよ。
駐車場は併設されていないので、近くの駐車場(最寄りはサンビオラ第一駐車場)か、公共交通機関を利用してくださいね。
ラ・フルールの支払い方法
お会計は現金、クレジットカード、交通系などは使えますが、PayPay・LINE PayPayなどの“Pay”系は利用できないので注意してください!
宝塚の新たなスイーツ屋さん『ラ・フルール』
友人同士で訪れるのはもちろん、一人でもフラッと入りやすいお店です。
ぜひ『ラ・フルール』でパリパリクレープと絶品フィナンシェを味わってください。
「ラ・フルール」の店舗情報
店舗名 | ラ・フルール |
住所 | 〒665-0003 兵庫県宝塚市湯本町1-1エグゼ宝塚1階 |
営業時間 | 111:00~17:00 ※コロナウイルスの状況により変更あり |
定休日 | 火・水(祝日は営業) |
電話 | 0797-78-6820 ※お電話番号はお間違えないようお願い致します。 |
@lafleur.takarazuka | |
マップ |
この記事を書いた人
最新の投稿
- 塚の音。2024年11月9日100%天然素材、宝塚のジェラート専門店「リントッコ」で出会える未知の味!
- 塚の音。2024年8月3日宝塚のおしゃれカフェ「アンベルジェモンクゥ」で贅沢かき氷を堪能しよう!
- 塚の音。2024年3月11日「菅屋」宝塚市民が50年愛するとっておきの和菓子屋さん
- 塚の音。2023年12月16日「宝塚コーヒープリンセス」SNS映え確実!看板メニューの贅沢パフェで心もお腹も満たされよう