
兵庫県・宝塚市のおすすめスポットをご紹介している「塚の音。」
早いもので第12回となる今回は、宝塚の超有名サンドウィッチ屋「ルマン」宝塚南口本店をご紹介します!
約24種類のサンドウィッチが並ぶ「ルマン」では、毎年1月~5月頃まで期間限定の「ストロベリーサンド」が販売されています。
本記事では、午前中に売り切れてしまうこともあるほど大人気のストロベリーサンドを実食・レポートしていきます!
サンドウィッチ「ルマン」宝塚南口本店はレトロでモダンな雰囲気

「ルマン」宝塚南口本店は、阪急「宝塚南口」駅から徒歩約2分の場所にあります。レトロな外観かつ、通りに面しているので初めて訪れる方でも分かりやすいと思います。

店内に入ると、種類豊富なサンドウィッチがショーケースにズラリと並んでいます。これはどれにしようか悩んでしまいますね……!

今回ご紹介するストロベリーサンド以外にも、ハムエッグサンドやハンバーグサンド、ポークカツサンドなど、おかず系のサンドウィッチも数多くありました。

店内右手にはちょっとした待機スペースがあり、まるで舞台セットのような壁画が描かれています。まさに“歌劇の街・宝塚”といった雰囲気ですよね。
「ルマン」のサンドウィッチは、お隣の「たからづか牛乳」に持ち込み可能!

無事にストロベリーサンド(税込1,950円)をゲットした後は、すぐ右隣にある「たからづか牛乳」さんへ。
「たからづか牛乳」は、その名の通り牛乳を使ったドリンクやスイーツを提供しているお店なのですが、何と「ルマン」のサンドウィッチを持ち込んで食べることができるんです!「ルマン」宝塚南口本店はイートインスペースがないため、これは嬉しいサービスですね。

店内には、タカラジェンヌの写真やポスターが数えきれないほど飾られています!ジェンヌ御用達のお店ということもあり、宝塚ファンも多く訪れるお店です。

ちなみに「たからづか牛乳」のドリンクメニューもとっても豊富!今回はミルクがたっぷり使われたカフェラテを注文し、ストロベリーサンドと一緒にいただくことにします。
甘いのに甘くない⁉「ルマン」のストロベリーサンドを実食
それでは、ルマンのストロベリーサンドをいただきたいと思います!
ストロベリーサンドの美しすぎる“断面”に注目

ルマンのサンドウィッチは箱入り。このレトロさがたまりません!中にはナプキンとおしぼりがセットになっているので、公園や外のベンチなどで食べるときも便利です。

さて、お待ちかねのストロベリーサンドをオープン!美しい断面が現れました……!
あふれそうなほどたっぷりの生クリームと、丸く綺麗にカットされたイチゴたち。食べるのがもったいなく感じてしまい、しばらく見入ってしまいました(笑)
ストロベリーサンドの甘さは“控えめ”で食べ応え抜群

それでは早速、いただいてみることに。生クリームの量からして結構甘いのかな?と予想していたのですが、意外にも甘さは控えめ!クリームはギュッと密になっていて、イチゴの酸味と絡み合います。
イチゴは「甘い」より「甘酸っぱい」と表現したくなるお味。みずみずしくてフルーティーなのに甘さがくどくない印象でした。
パン生地も「ふわふわ」というよりは「ぎっしり」とした食感で、食べ応え抜群。満足感たっぷりの一品でした。

もちろん、「たからづか牛乳」のアイスカフェラテとも相性抜群。苦みが少なく、ミルクのおかげでとってもまろやか。とはいえコーヒー感もしっかりあり、甘さ控えめのストロベリーサンドとよく合います。
最後に「ルマン」のサンドウィッチ全種類をご紹介
ルマンのサンドウィッチは、単品で約24種類。ミックスサンドや組み合わせメニューもあるため、何度訪れても違うお味を楽しめます。
ルマンの定番サンドウィッチは「エッグサンド」

まず、ルマンの単品メニューはこのようなラインナップ。一番人気の「エッグサンド」から、「野菜サンド」「サーモンサンド」「ポークカツサンド」など気になる商品がたくさんあります!

色んな味を一度に楽しめる組み合わせメニューも大人気。それぞれのサンドウィッチが1切ずつ入っているため、欲張りさんにおすすめのメニューです。
「ルマン」花のみちセルカ店はイートインも可能

こちらは、別日に購入した「組み合わせ ポークカツ・チーズ」(税込918円)。エッグサンド、野菜サンド、ポークカツサンド、ロースハムサンド、チーズサンドがセットになっています!

ちなみに、宝塚大劇場近くにある「ルマン」花のみちセルカ店はイートインが可能!南口本店より混雑している印象ではありますが、天気が良ければ花のみちのベンチで食べることもできるため、ぜひ散歩がてら立ち寄ってみてくださいね。
サンドウィッチ ルマン 宝塚南口本店へのアクセス方法
サンドウィッチ ルマン 宝塚南口本店の最寄り駅は、阪急「宝塚南口」駅です。
駅の目の前にある「阪急OASIS」を右手に進むと、「サンビオラ前」交差点があり、交差点の角に「ルマン」宝塚南口本店があります。
駐車場・駐輪場は併設されていません。車の場合は「サンビオラ駐車場」に停めると1時間無料駐車券がもらえます。自転車は「阪急OASIS」の無料駐輪場を利用できます。
まとめ

「ルマン」で期間限定発売されている、ストロベリーサンドの魅力をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
断面の美しさはもちろん、イチゴの酸味を最大限活かした“甘さ控えめ”のサンドウィッチは、毎年大人気の商品です!気になる方はぜひお早めに「ルマン」に行ってみてくださいね。
サンドウィッチ ルマン 宝塚南口本店の店舗情報
店舗名 | サンドウィッチ ルマン 宝塚南口本店 |
住所 | 〒665-0011 兵庫県宝塚市南口2-12-14 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休(Instagramにて確認できます) |
電話番号 | 0797-72-0916 |
WEB | http://www.takarazuka-lemans.com/ |
マップ |
宝塚の素敵なお店・スポットを発信「塚の音。」
この記事を書いた人

最新の投稿
塚の音。2025年4月26日「ルマン」売り切れ注意!期間限定“ストロベリーサンド”で春の味わいを楽しもう【兵庫県・宝塚市】
塚の音。2024年11月9日100%天然素材、宝塚のジェラート専門店「リントッコ」で出会える未知の味!
塚の音。2024年8月3日宝塚のおしゃれカフェ「アンベルジェモンクゥ」で贅沢かき氷を堪能しよう!
塚の音。2024年3月11日「菅屋」宝塚市民が50年愛するとっておきの和菓子屋さん