地域情報サイト「まちめぐ」スポーツ版

千葉ロッテマリーンズについての魅力!

  • 2024年8月17日
  • 2024年8月17日
  • 野球
千葉ロッテマリーンズについての魅力!

長いプロ野球の歴史、他にも読売ジャイアンツや阪神タイガースのような他に11球団があるにも関わず「千葉ロッテマリーンズ」に惹かれる魅力とは。

私が日本全国に12球団のプロ野球チームがあるのになぜ「千葉ロッテマリーンズ」のファンになったか。

また、今後「千葉ロッテマリーンズ」に興味をもってもらえるような魅力をお伝えします。


圧倒的なファンの熱い応援

千葉ロッテマリーンズの応援歌は他球団ファンをも魅了する応援歌が多数あります。

応援歌は私設応援団があり、その私設応援団が作成してくれています。今現在使われている有名な応援歌を3つあげさせていただきます。

チャンステーマ3

1つ目の応援歌は「チャンステーマ3」です。

終盤の勝ち越しのかかる場面やサヨナラ勝利がかかる場面で使用する応援歌です。この応援歌のすごいところは高校野球の応援でも多く使われているところです。

地方予選の試合でも多くの学校が使用しています。

私は高校野球も好きで千葉県予選を観に行くのですが、必ずといってもいいほど耳にする応援歌となっています。

荻野貴司選手の応援歌

2つ目の応援歌は「荻野貴司選手の応援歌」です。荻野選手は俊足好打の外野手で主に1番打者として活躍する選手です。38歳となった今現在もマリーンズには欠かせない選手として活躍しています。荻野選手は2010年にドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに加入すると期待の現れからいきなり応援歌が作成されました(大体の選手は加入し、活躍したら、応援歌が作成されます)

もうすでに応援歌が作成され、13年経ちましたがプロ野球ファンの認知度は高いのではないかと思います。YouTube等で様々な方の好きな応援歌ランキングをよく視聴しますが必ずといっていいほど、トップ5には入ってくるイメージが強いです。

荻野選手の応援歌の中に、マリーンズの代名詞でもあるジャンプが入る箇所もあります。歌詞の「打~て~荻野貴司!!」の時の声量は驚くほど大きくでます。チャンスの場面だと尚更です。

中村奨吾選手の応援歌

3つ目の応援歌は「中村奨吾選手の応援歌」です。

中村奨吾選手もドラフト1位で2015年に加入し、こちらの応援歌もすぐに作成されました。

中村奨吾選手の応援歌の原曲が少し話題になったこともあります。

応援歌とはなにかしらの原曲を使い、少しアレンジを加え応援歌にしていることが多いです。

中村奨吾選手の応援歌の原曲は「よっしゃあ漢唄」という「CR花の慶次~斬」のオリジナルタイアップ曲をアレンジした応援歌です。

この応援歌も作成され、10年経ちますが認知度は計り知れないものです。

2024年からは応援歌の変更がありました(応援歌が少し変更される事は暫しあります)。変更点としては前奏がついたことです。ちなみに前奏で有名な応援歌は山田哲人選手の応援歌かと思います。

今回の変更により、原曲に近いアレンジになりました。

また、前奏がついたことにより、みんなで原曲の表題にも記載のある「よっしゃあ」とみんなで声をだすことから始まるようになりました。

応援団のトランペット演奏からファンみんなで「よっしゃあ」と声をだし応援歌が始まります。これがまた癖になる応援歌となっています。

今あげた3つの応援歌の他にもロッテファンの中で有名な応援歌が多くあります。

「ソト選手の応援歌は原曲が映画ジョーカーの主題歌の”Happy face”という曲でバーモネフタリ、バーモネフタリ、オオオーオソト!」という歌詞のところはとても迫力のある応援です。その応援歌はネフタリ教と呼ばれる応援歌となっています。

また、「藤岡選手の応援歌」は原曲がZARDさんの「星のかがやきよ」という有名な曲となっています。チャンステーマも最初に紹介したチャンステーマ3の他にもチャンステーマ1.2.4があります。場面によって使い分けをされています。

ビジターでもホームチームを圧倒する応援、声量

千葉ロッテマリーンズのファンは「どこにでもかけつける」とも言われています。読売ジャイアンツや阪神タイガースのファンは「どこにでもいる」と言われ、全国どこの球場でもオレンジや黄色に球場を染めます。

千葉ロッテマリーンズのファンはビジター応援席の一角を真っ黒に染め、球場全体の収容人数からすると1割にも満たない人数の時が多いですが、その人数でも相手チームファンを圧倒する応援、声量で千葉ロッテマリーンズの選手たちを鼓舞します。

ここからはパ・リーグの各球団のビジター戦に参加した際の個人的な印象などを紹介していきたいと思います。

下記の5球場の千葉ロッテマリーンズのファンの雰囲気を感じ、旅行のついでに一度行ってみてはいかがでしょうか。

日本ハムファイターズ戦

日本ハムファイターズ「エスコンフィールド北海道」

日本ハムファイターズの本拠地である、「エスコンフィールド北海道」は内野席3階席からの応援となるため中々声援が通りにくいが、そんなこと全く関係ないといった印象です。

東北楽天ゴールデンイーグルス戦

東北楽天ゴールデンイーグルス「楽天モバイルパーク宮城」

東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である「楽天モバイルパーク宮城」は仙台駅から近いという球場であり、東京駅から仙台駅へは新幹線で1時間半でいけることからビジター球場ですが常にビジター応援席は満員に近いイメージです。週末となると尚更です。

埼玉西武ライオンズ戦

埼玉西武ライオンズの本拠地「ベルーナドーム」

埼玉西武ライオンズの本拠地である「ベルーナドーム」はパリーグ球場唯一の同じ関東球団のビジター球団です。そのため、常に沢山のマリーンズファンが応援にかけつけます。観客もマリーンズの黒いユニフォームを着たファンの方が多いのでは、と感じてしまう試合も何度もあります。

特に2010年のクライマックスシリーズ1stのベルーナドーム(旧西武ドーム)の試合ではファンの気合いの入り方もレギュラーシーズンの試合と異なっていました。(今でも鮮明に覚えています)

オリックスバファローズ戦

オリックスバファローズは本拠地球場「京セラドーム」

オリックスバファローズは本拠地球場として「京セラドーム」と「ほっともっとフィールド神戸」の2球場を使用します。

オリックスバファローズはパリーグ球団の中で一番多くのビジター応援席を設置してくれている球団のため、ビジター応援席のマリーンズファンの数だけならビジターでは一番多いと思います。

特にほっともっとフィールド神戸ではマリーンズが京セラドームの試合より応援の気合いが入ります。

理由は2つあります。

1つは地方球場の雰囲気があるからです。後でも書かせていただきますが、マリーンズファンは地方球場が大好きだからです。

もう1つは京セラドームは千葉ロッテマリーンズの応援の代名詞である「ジャンプ」が禁止だからです。昨年から近隣住民への配慮のため、ジャンプ応援は全て禁止されています。

福岡ソフトバンクホークス戦

福岡ソフトバンクホークスの本拠地「みずほPayPayドーム」

最後に福岡ソフトバンクホークスの本拠地である「みずほPayPayドーム」です。

千葉から福岡と距離が遠いですが、そんなことは関係ありません。

マリーンズファンなら全員が口を揃えて、福岡のマリーンズファンが一番熱量があると言うはずです。

これは何年、何十年前から言われていると思います。

中々苦しい試合が多い中でも諦めずに最後まで応援する、大きな声量で選手を鼓舞する姿がそういう印象を生みだしたのではと思います。

最後に先程少し触れさせていただきましたが、マリーンズファンは何故か地方球場が大好きで「何でこんなところにこんなに沢山のマリーンズファンがいるの?」と地元住民を困惑させてしまうほど、駆けつけています。2024年には沖縄県での地方開催試合が2試合ありました。

オリックスバファローズとの対戦でしたが、圧倒的にマリーンズファンが多かったです。このように詳しい理由はわかりませんがマリーンズファンは「どこにでもかけつける」ファンが多いです。

海の近くで開放感のあるスタジアム

千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」

ここからは千葉ロッテマリーンズの本拠地である「ZOZOマリンスタジアム」について紹介していきたいと思います。

非日常感を味わえるので、家族できても良し。友人や彼氏彼女と来ても良し。誰でも楽しめるZOZOマリンスタジアムを紹介していきたいと思います。

ZOZOマリンスタジアム特有の強風

ZOZOマリンスタジアムの強風

千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムはすぐ隣が海という立地もあり常に球場内には風が吹いています。

無風であることの方が珍しく感じます。2018年には風速20メートルの風が吹いたことがあります。その試合は強風のため中止となりました。

このような現象は千葉ロッテマリーンズのファンでないとない体験ではないかと思います。私もこの試合を現地で観戦していました。

ZOZOマリンスタジアムの最寄り駅は海浜幕張駅です。海浜幕張駅は強風等の悪天候でよく運転見合わせになる京葉線なのでもちろん電車も止まっていて帰りがとても大変だったのは今でも覚えています。

後ほど、書かせていただきますがZOZOマリンスタジアムでは花火の打ち上げが行われますが風速が10メートル以上、風速が10メートル以下でも、センターからホーム方向にまっすぐ吹いている場合、落雷がある場合と花火が中止になる花火打ち上げガイドラインがあります。

風速が10メートル以上吹いていての中止が一番多くあります。夏の期間は毎試合花火の打ち上げがあるので野球と花火を両方を見たい人は夏に来るのをオススメします。

開放感溢れる球場

ZOZOマリンスタジアムの花火

ZOZOマリンスタジアムは、屋根のないスタジアム球場です。パリーグでは楽天モバイルパーク宮城とZOZOマリンスタジアムの2球場のみです。

先程、少し書かせていただきましたが、ZOZOマリンスタジアムから見る花火は花火大会に匹敵する花火が打ち上げられます。

花火の打ち上げ日数が一番多いのはZOZOマリンスタジアムではないかと思います。海に近く、周りに家がないこともありとても花火を打ち上げやすい環境が揃っています。

また、フロア4と呼ばれる座席は球場の4階席と呼ばれる高い位置からの座席となっており、野球全体を見渡せることはもちろん、海も座席から同時に見えます。コンコースからは広大な海が見えます。5人や6人等の大人数で観戦できる席も多数設置していますのでビールを飲みながら、千葉ロッテマリーンズの醍醐味である、応援を聞きながら、花火を見て、家族や友人で来て良い思い出を作れるアミューズメント施設ではないかと思います。是非、一度ZOZOマリンスタジアムに足を運んでみてください。


スタジアムグルメ「小島のロービー丼」

千葉ロッテマリーンズの魅力まとめ

千葉ロッテマリーンズの1974年以来のリーグ優勝、2010年以来の日本一を見たく私は15年応援しています。ホーム球場であるZOZOマリンスタジアムはもちろん、先程あげましたビジター球場にも足を運び応援しています。

まず、皆さん一度はZOZOマリンスタジアムに足を運んでみてください。今はBSW(ブラックサマーウィーク)といった夏のイベントを開催しています。海から吹く気持ち良い風を感じ千葉ロッテマリーンズの名物である応援を体感してみてください。

千葉ロッテマリーンズ情報


スタジアム名ZOZOマリンスタジアム
住所〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1
アクセスJR京葉線 海浜幕張駅 徒歩15分
「ZOZOマリンスタジアム」行きバスで約6分
電話番号043-296-8900
チーム公式サイトhttps://www.marines.co.jp
instagram@chibalotte
X(旧twitter)@chibalotte
facebook千葉ロッテマリーンズ
YouTube千葉ロッテマリーンズ
TikTok@chibalotte
マップ


地域情報を発信!まちめぐ

まちめぐでは様々な地域のお店やスポットの情報を発信しています。


執筆者プロフィール

やぶ
やぶライター
年間100試合弱は千葉ロッテマリーンズの試合を現地に応援に行きます。
リーグ優勝、日本一を目の前で見るために球場に足を運んでます。

野球の最新記事8件

>ライター募集中

ライター募集中

地域情報サイト"まちめぐ"ではライターさんを募集しております。

CTR IMG