
すっかり日本に定着したパンケーキですが、今では色々なタイプの美味しいパンケーキを売りにするカフェがあります。
そんなパンケーキの美味しいカフェの中から、今回は東京都の町田市にある『LATTE GRAPHIC』(ラテグラフィック)を紹介してみましょう。
オセアニアスタイルのオシャレなカフェ『LATTE GRAPHIC』編スタート!!
安らぎのパンケーキ

オセアニア地域の”カフェ文化”に感銘を受け、一杯のコーヒーで人々の生活に彩りを与えたいと言うコンセプトで、町田と海老名に二店舗を構える『LATTE GRAPHIC』です。

店のコダワリは当然、各種”コーヒー”でして、ラテアートだけではなく、使用する豆やコーヒーを煎れる為のマシーンや道具にも注意を払っています。

店内は天井も高く開放感のあるスペースで、窓際のソファー席を始め”くつろげる空間”を提供しています。

ソフトシェルクラブが絶品の『スライダー』

美味しいパンケーキで有名な『LATTE GRAPHIC』ですが、筆者のイチオシは”ソフトシェルクラブ”を使った『スライダー』(980円 ランチタイムのみの提供)ですね。

”チキン、フィッシュ、ソフトシェルクラブ”の中から2種類選ぶ事が出来るので、今回はチキンとソフトシェルクラブを選びました。

いわゆる普通のハンバーガーよりも小さいのですが、2個食べるとそれなりのボリュームがありますね。丁度、普通のリッチなハンバーガー1個分くらいの食べ応えがあります。

料理の美味しさを追求する『LATTE GRAPHIC』なので、当然フライ料理は揚げ立てです。

特筆すべきは、やはり”ソフトシェルクラブ”の美味しさでしょうか?

脱皮したてで殻の柔らかい蟹を使っているので、丸ごと食べる事が出来ます。『LATTE GRAPHIC』に訪れたら是非とも試して欲しいメニューです。
噂のパンケーキを食べてみた

ランチにはセットメニューみたいな割引もあるので、ハーフサイズのパンケーキも食べてみました。
あまりパンケーキを食べない筆者としては、まさに新世代のパンケーキみたいな衝撃を受けました。

いわゆる”スフレタイプ”の生地がフワッとしたタイプですが、溶けたアイスが絡むとしっとりして、より美味しさが増して来ます。
ハーフサイズだとデザート感覚ですが、味は文句無しですので満足出来ると思います。

合わせるコーヒーは『ラテグラフィック』(550円)を選びました。
『LATTE GRAPHIC』 総評

町田でも徐々に評価が上がって来ている『LATTE GRAPHIC』ですが、やはり料理の美味しさが人気の秘密だと思った次第です。
さしてパンケーキに興味がない筆者でも素直に”美味しい”と感じたので、かなりのレベルにあると思います。

他にも希少なソフトシェルクラブを試せる『スライダー』もイチオシでして、是非とも試して欲しいです。
それでは、是非みなさんも町田にお越しの際には『LATTE GRAPHIC』で美味しいコーヒーと料理を愉しんでみて下さい。
LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)店舗情報
【LATTE GRAPHIC】
住所:〒194-0013 東京都町田市原町田6-11-11 T-wing Machida 2F
営業時間:7:00~22:00
LATTE GRAPHIC店舗ページ
この記事を書いた人
- ライター
-
酒と料理に情熱と脂肪を燃やすフリーライター
"日の丸構図で寄りまくる!"と言う素人写真を武器に暗躍する
美味しい料理を世界にバラ撒く”飯テロリスト”として各国の情報機関にブックマークされたが反省はしていない
執筆の依頼はTwitterかサイトまでお願いします!
最新の投稿
まちレポ2016年11月13日「LATTEGRAPHIC」町田の人気カフェで噂のパンケーキを【東京・町田】
まちレポ2016年9月14日29BEERFEST!ドイツビールとドイツ料理を町田で楽しむ【東京・町田】