ほぼ毎週土曜日に更新中!地域情報サイトまちめぐ!!

「光の道」宮地嶽神社の絶景写真映えスポットを紹介【福岡県・福津市】

「光の道」宮地嶽神社の絶景写真映えスポットを紹介【福岡県・福津市】

福岡県福津市にある宮地嶽神社は全国に鎮座する「宮地嶽神社」の総本宮です。

宮地嶽神社では年に2回、「光の道」という神社からまっすぐと一直線につながる玄界灘の海へと夕陽が沈む神秘的で美しい光景をみることができます。

今回は、光の道ってなに?とあわせて、光の道を見に行った時に日没までの待ち時間に撮影を楽しめる宮地嶽神社境内のおすすめ写真映えスポットをご紹介しますね。

宮地嶽神社の「光の道」とは?

宮地嶽神社

宮地嶽神社は「何事にも打ち勝つ開運の神」として開運・商売繁昌の神様として知られています。

その宮地嶽神社の「光の道」は年に2回、2月と10月のたった数日間だけ観ることができる夕暮れ時の貴重な絶景です。

神社から玄界灘の海へと一直線に向かう参道を照らしながら沈む夕陽を見ることができます。

宮地嶽神社のホームページを拝見したところ「神社と海岸、そして相之島が海に落ち行く夕陽の光で一直線に結ばれる様」をご祖先様がいらっしゃる彼の世(あのよ)とこの世が一直線に繋がる日として大切にされているそうです。

TIPS

2016年に人気アイドルグループ「嵐」のメンバーが出演する航空会社のCMで全国的にも知られるようになりました。


「光の道」を見るには

宮地嶽神社の参道から海へとつながる最後の鳥居

光の道はいつ、宮地嶽神社のどこで、どうやったら見られるのかをご紹介します。

「光の道」はいつ見れる?

宮地嶽神社の参道から海へとつながる鳥居

光の道は1年に2回、2月と10月のうちそれぞれ約2週間程度の期間見ることができます。

この記事を書いている2022年秋の「光の道」を見ることができる「光の道ウィーク」の開催期間は202210月15日(土)〜2022年10月23(日)の9日間です。

季節によって日の出、日の入りの位置が徐々に変化するため、年に2回限られた期間にしかその時が訪れないのは「光の道」の醍醐味ともいえますね。

「光の道」はどこで見れる?

男坂の登口

光の道は宮地嶽神社の参道にあるこの男坂と呼ばれる81段の石段をのぼった場所から観ることができます。


玄界灘までまっすぐと続く道

石段を1番上までのぼったこの場所からの景色は絶景で、玄界灘までまっすぐと続く道に夕陽が沈みゆく光景を見ようと多くの人が足を運びます。

「光の道」はどうやったら見れるの?

宮地嶽神社の楼門

光の道を見ることができる光の道ウィークの期間は、男坂の石段が一般観覧席となります。

観覧席ではない場所からでも光の道を見ることはできますが、宮地嶽神社から玄界灘の海へと一直線に沈む夕陽を見るには観覧席からの観賞がよりよいです。

観覧席で観賞する場合、一般席からの無料観賞と特別観覧席からの有料観賞の2通りがあるのでご紹介します。

一般席からの無料観賞

当日配布される整理券が必要です。

例年14時頃から整理券が配布されますが、午前中から並んでいる人も多く、一般席の整理券を手に入れるのは体力勝負とも言えそうです。

2022年10月の光の道ウィークの一般観覧席は、各日14時から300枚の整理券配布を予定しています。
(コロナウイルスの感染状況によっては整理券の枚数など変更の可能性もあるので、宮地嶽神社に確認してください。)

特別席からの有料観賞

御本殿で斉行される「夕陽のまつり特別祈祷祭」でご祈祷を受けることで参道にある石段の最上部に設けられる「特別観覧席」で観賞することができます。

ご祈祷の初穂料は5,000円〜のお気持ちで、事前の電話予約が必要ですが日程変更やキャンセルは不可です。

光の道を見るには「天気がいい」ことが最大のポイントとなるため、光の道を見ることだけが目的の場合、有料観覧席の利用はハードルが高いともいえます。

直近で開催された2022年2月に「光の道ウィーク」で神社より発表された注意事項は以下の通りです。光の道を観賞する際はマナーを守って楽しく観賞しましょう。

注意

・新型コロナウイルス感染防止の為、三密を避けソーシャルディスタンスをお守り下さい。
・マスク着用・手指の消毒をお願いします。
・階段(参道)は15時より封鎖し、観覧席(無料)は整理券を持った人しか入れません。
・脚立・三脚・ドローン等の使用は禁止します。
・第一・第二駐車場を利用下さい


宮地嶽神社境内の写真映えスポットを紹介

楼門をくぐってすぐ右側にあるベンチ

じつは宮地嶽神社の境内はとても広く、四季を感じられる緑豊かな環境なんです。

光の道を見るためにせっかく宮地嶽神社へ足を運ぶなら、まだあまり知られていない境内の写真映えスポットを3か所ご紹介するので、光の道の観賞時間までにお散歩がてら写真を撮りに行ってみてくださいね。


宮地嶽神社境内の写真映えスポット

1か所目の写真映えスポットは「手水舎(ちょうずや)」を過ぎ、御本殿へ向かう楼門をくぐるとすぐ右側にあるこちらの場所です。

神社の歴史を感じるおごそかな雰囲気と大木がうみ出す独特の世界感がとても素敵なスポットです。


「七福神社」へと向かう途中にある芝生広場

2か所目は宮地嶽神社の御本殿から境内を「七福神社」へと向かう途中にある芝生広場です。

異国を思わせる背の高い木々が並ぶこの場所は個人的に1番のお気に入りスポットです。


合掌造りの民家

最後にご紹介するのは宮地嶽神社の境内にある「合掌造りの民家」です。

2か所目にご紹介した芝生広場の近くにあります。

建物の前にあるベンチに座って撮影すれば、まるで観光名所の飛騨高山に来ているかのような写真を福津の地でも撮ることができますよ。

宮地嶽神社「光の道」まとめ

宮地嶽神社の境内はひろく、四季を感じられる自然豊かな場所です。

「光りの道」だけではなく、境内の写真映えスポットも楽しみながらぜひ有意義な時間を過ごしてくださいね。

宮地嶽神社の情報


店舗名宮地嶽神社
住所〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1
電話0940-52-0016
※お電話番号はお間違えないようお願い致します。
WEBhttps://www.miyajidake.or.jp
マップ

この記事を書いた人

山下 琴みライター
フリー取材ライター。
福津市、宗像市を中心に地域の情報発信をしています!
北九州市出身、2016年に福津市へ移住。1男1女のママです。
>地域情報サイトまちめぐ募集情報

地域情報サイトまちめぐ募集情報

地域情報サイトまちめぐではライターさんやモデルさん、掲載可能な店舗様などを募集をしています! お力を貸していただける方! 是非とも一度ご応募ください!

CTR IMG