
千葉県我孫子市でラーメンを楽しむなら、ぜひ訪れてほしいのが「豆でっぽう」です。
看板メニューの担々麺をはじめ、多彩なラーメンで地元市民を中心に、毎日訪れる多くの人々を魅了し続けています。
私自身も友人の強い勧めで訪れましたが、今では周囲の人にも自信を持ってオススメするお気に入りのお店となっています。
この記事では、「豆でっぽう」の魅力をたっぷりと紹介していきます!
「豆でっぽう」の基本情報

「豆でっぽう」は千葉県我孫子市にあり、JR常磐線の天王台駅北口から徒歩2分の好立地にあります。
開業は2004年6月で、2024年現在で開業20周年となっており、地域の人々を中心に長く愛されているお店です。
ラーメン好きの間で絶大な人気を誇っており、なんと言っても看板メニューの担々麺は絶品!
お子様ラーメンやソフトドリンク、個室などもあるため、お子様連れでも気兼ねなく来店できる点もうれしいポイントとなっています。
「豆でっぽう」のアクセスと営業時間

アクセスはJR常磐線天王台駅北口から徒歩2分。住宅街の間にありますが、道路に面しているため簡単に見つけられると思います。
駐車場も完備されており、お店の裏と向かいの駐車場が利用可能です。ただし、どちらも他店舗の駐車場もあるため、間違えないよう注意してください。
営業時間は、ランチタイムが11:30から14:30まで、ディナータイムが17:30から21:00までとなっています。
営業日は月曜日がランチのみ、水曜日から日曜日はランチとディナー両方となっています。火曜日と祝日が定休日です。
人気店のため、特にランチタイムは混雑することが多く行列が絶えません。時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
店内は落ち着いた和の雰囲気

「豆でっぽう」の店内に一歩足を踏み入れると、落ち着いた和の雰囲気が広がっています。木を基調とした温かみのある内装は、ラーメン店というよりも高級和食店を思わせるほど。
座席数は32席あり、カウンター8席、小上がりテーブル16席程度、さらに個室が1室(8名程度)用意されています。

カウンター席では、調理の様子を間近で見ることができ、職人技を堪能できます。
小上がりのテーブル席は、ゆったりとした空間で、家族連れやグループでの利用に最適です。

個室も用意されているため、特別な日のお食事や接待にも使えるのが嬉しいポイント。BGMは控えめで会話を邪魔することなく、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
清潔感あふれる店内は、スタッフさんの丁寧な対応と相まって、心地よい時間を過ごせる空間となっています。
多彩なラーメンなど充実のメニュー

「豆でっぽう」のメニューは、各種ラーメンに加え、餃子やザーサイなどのサイドメニューも充実しています。
味つけの工夫されたお子様ラーメンもあるため、小さな子ども連れでも安心して来店することが可能です。
アルコールやソフトドリンクもひと通り揃っているため、ランチからディナーまで幅広く対応することができるようになっています。
看板メニューは何と言っても担々麺!

「豆でっぽう」と言えば、何と言っても看板メニューの坦々麺!
一口すすると、濃厚なゴマの香りが口いっぱいに広がり、まろやかな味わいに思わず唸ってしまいます。

さらに、粗みじんに刻んだピーナッツもふんだんに入っており、スープと絡めると虜になること間違いなし!
辛すぎず、でも物足りなさを感じさせない辛さ加減は絶妙の一言。
ゴマとナッツの風味が好相性で、「豆でっぽう」だけの独特な味わいを生み出しています。
一口食べれば、多くの人がリピートする理由に納得するはずです。
もう少し刺激や辛味が欲しい場合は、備え付けの山椒を振りかけると、また違った味わいが楽しめますよ!

担々麺を注文した際は、ライスを併せて注文するのが私のおすすめです!
ごま、ピーナッツ、ひき肉の風味豊かなスープと合わせたライスは至福の一時♪
なお、夏は限定メニューの冷やし担々麺も登場。
一番人気の担々麺を冷たさにこだわってアレンジしたメニューとなっており、こちらも機会があればぜひ試してほしい一品となっています。
その他にも絶品ラーメンがずらり!

坦々麺以外にも、「豆でっぽう」には魅力的なラーメンが揃っています。
醤油らーめんは、深みのある味わいで多くのファンを持つ一品。
豚と鶏の素材を合わせた自家製スープは、あっさりとしながらも、しっかりとした旨味が特徴で人気の一杯です。

味噌ラーメンは、野菜たっぷりでヘルシー志向の方にも人気。
数種の味噌をブレンドした特性の自家製味噌ダレと、たっぷり入った野菜の甘みが絶妙にマッチしています。

お子様ラーメンは醤油味となっており、スープも具材も本格的な味わい。
煮玉子、チャーシュー、コーン、海苔、青ネギがトッピングされており、栄養バランスも整っているのがうれしいですね!
充実のサイドメニュー!

サイドメニューでは特性の「豆でっぽう餃子」は外せません。
皮も餡もこだわり抜いており、もちもち食感とジューシーな肉汁はラーメンやライスとの相性も抜群です。

他にも、ザーサイや光麺、アルコール類やソフトドリンクもひと通り揃っており、ラーメン以外でも楽しめるメニューが充実しています。
「豆でっぽう」が地元で愛される理由

「豆でっぽう」が地元で愛される理由は、美味しい料理だけではありません。
常連客からは、「毎週来ているけど、飽きることがない」「スタッフさんの人柄が良く、来るたびに癒される」「孫が来たら必ず連れてくる」といった声が聞かれました。
中には、「子供の頃から通っていて、今では自分の子供と一緒に来ている」という声もあり、世代を超えて愛される店であることが分かります。

「豆でっぽう」は口コミサイトやレビューの評価も高く、我孫子市だけでなく、全国的に見ても屈指の人気を誇っています。
地域に根ざし、お客様一人一人を大切にする「豆でっぽう」の姿勢が、多くのファンを生み出しているのでしょう。
「豆でっぽう」で至福のラーメン体験を!

いかがでしたか?
「豆でっぽう」は単なるラーメン店を超え、すばらしい食の体験を提供してくれるお店であることがわかってもらえたと思います。
看板メニューの坦々麺をはじめとする絶品料理、落ち着いた店内の雰囲気、そして心のこもったサービス。これらが一体となって、訪れる人々に至福のひとときを与えてくれます。
地元の食材にこだわり、手間暇かけて作られる料理はまさに職人技の結晶。老若男女、世代を越えて愛され続ける理由もよく分かります。
我孫子を訪れた際は、ぜひ「豆でっぽう」で素晴らしいラーメン体験をしてみてください。
きっと、あなたも「豆でっぽう」のファンになること間違いなしです。美味しい一杯と心温まるおもてなしが、あなたを待っていますよ!
豆でっぽう店舗情報
店名 | 豆でっぽう |
住所 | 〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台2丁目6-21 |
アクセス | JR常磐線「天王台駅」北口から徒歩2分 |
営業時間 | 月曜日:11:30〜14:30 水曜日〜日曜日、祝前日:11:30〜14:30、17:30〜21:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 04-7185-4010 |
WEB | https://mamedp.com/ |
@mamedp2019 | |
マップ |
この記事を書いた人

- ライター
- フリーランスのWebライター