
ベーグルといえば、中はもちもちで噛み応えのある食感を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
長野県長野市三輪(みわ)で営業している「ベーグルの店もぐ」のベーグルは、そこにふわふわ食感が加わり、最高に美味しいベーグルを味わうことができるんです!
今回は、地元長野県産の小麦と自家製酵母を使用した、こだわりのベーグル専門店「ベーグルの店もぐ」の魅力や、美味しいベーグル、店舗の情報などをご紹介していきます。
ベーグルの店もぐってどんなお店?
2024年4月25日にオープンしたばかりのベーグルの店もぐ。
私が初めておじゃましたのは2025年の1月6日。
娘に「行きたいベーグル屋さんがあるんだけど!」と誘われたのがきっかけです。
オープンの8時に合わせて車を走らせました。
「ベーグルの店もぐ」の外観

外観はシンプルでおしゃれなデザイン。
入りやすい雰囲気で、お店を知らなくても立ち寄りたくなってしまいます。

ベーグルをイメージした文字で「もぐ」と書かれた可愛らしい看板。
お正月明けなので、お正月飾りが飾られていました。
風情があって良いですね!

立て看板には営業時間やおすすめメニュー、期間限定商品の紹介などが書いてあります。
日によって色々な情報を提供してくれますよ。

店内に入るとすぐ正面にショーケースがあり、美味しそうなベーグルがたくさん並んでいます。
どのベーグルもすごく美味しそうなので目移りしてしまいます!
「ベーグルの店もぐ」は家族経営
お店のインスタグラムにも書かれていますが、ご家族3人で営業しているとのこと。
たくさんのベーグルは作れないようですが、こだわりぬかれた美味しいベーグルを味わえます。
早い時間に行けばたくさんのベーグルが用意されているので、なるべく早めに来店しましょう!
こだわりのベーグル作り
パン職人として24年の経験を積んできた店主が作るベーグルは、長野県産の小麦と自家製酵母を使用したふわもち食感。
ベーグルと言うともちもちで少し固めの印象かと思いますが、「ベーグルの店もぐ」のベーグルは、やわらかさや軽さも考慮されていて、一般的なベーグルよりも食べやすくなっています。

生地は一晩寝かせてから茹でて焼き上げることで、「ベーグルの店もぐ」ならではの食感と味わいを引き出しているそうです。
また、色々な食材を使用している限定メニューもあるので、定番メニューはもちろんのこと、季節によって美味しいベーグルが堪能できますよ!
ベーグルの店もぐのおすすめベーグル
「ベーグルの店もぐ」の一押しベーグルや、看板メニューをご紹介していきます。
もぐベーグル

自家製酵母の味わいをストレートに感じることができるもぐベーグル(プレーン)は、「ベーグルの店もぐ」の一押し商品です!
お米のベーグルプレーン

米粉を使用したお米のベーグルプレーン。
最初は期間限定で販売されていたそうですが、お客様からの要望もあり定番メニューとして返り咲いたとのこと!
フォカッチャ

ベーグル以外で唯一扱っているメニュー。
じゃがいもを練り込んでいるということで、かなりのふわふわもちもち食感。
シチューなどによく合うそうですが、そのまま食べても美味しいですよ!
美味しいベーグルを実食!
おすすめのベーグル以外もいろいろと買ってきたので、ここからは「ベーグルの店もぐ」のベーグルを一部紹介していきます!


眺めているだけでも美味しさが伝わってきますね。
では、さっそく食べていきます!
いちごみるく
最初は季節限定商品の「いちごみるく」

いちごみるくをイメージしたクリームにドライいちごが入ったベーグル。
いちごの風味と、程よい甘さが口の中で広がる絶品ベーグルです!
夢あんこベーグル

こちらは「夢あんこベーグル」。
藻塩入りの塩味がある粒あんを使用していて、とても美味しいベーグル。
さっぱりとしたしつこくない甘さです!
夢ちから(クリームチーズ)

続いては「夢ちから(クリームチーズ)」です。
香ばしく歯切れの良いゆめちからは、クリームチーズとの愛称が抜群です。
間違いない美味しさ!
フォカッチャ

最後は、おすすめの段落でも紹介した「フォカッチャ」。
塩味があるので、そのまま食べても美味しくいただけます!
月曜日は販売していないそうなので注意してくださいね。
ベーグルの店もぐのおすすめのお召し上がり方
ベーグルを購入すると【「もぐ」おすすめのお召し上がり方】という説明書きも一緒に頂けます。

すぐに食べれなかったときの保管方法なども書かれているので参考になりますね。
私はトースターで少し焼いてから食べてみましたが、本当に美味しかったです!
ベーグルの店もぐの店舗情報
支払い方法の種類や駐車場の情報をご案内します。
来店前にご確認を!

支払い方法は?

現金支払いのみなので注意しましょう!
駐車場はあるの?

店舗の前に2台駐車可能です。
満車の場合は向かいの道を入ってすぐのところに「カーポートみわ」という駐車場があるので、そちらの35番と41番に駐車できますよ。
まとめ
アットホームで居心地が良い、ベーグルの店もぐ。
お話をお伺いしたら、おすすめのベーグルなど丁寧に説明していただきました。
主役の定番ベーグルに関しては、どれも美味しくいただけること間違いなし!
しかし、現状に甘んじることがない新しい味への探求心は、季節限定品を数多く販売していることから存分に伝わってきます。
妥協することのない、職人としてのこだわりが詰まったベーグル。
長野にお越しの際はぜひ味わってみてくださいね!
ベーグルの店もぐ 店舗情報
スポット名 | ベーグルの店もぐ |
住所 | 〒380‐0803長野県長野市三輪4丁目4‐1 |
アクセス | 長野駅より長野電鉄長野線湯田中方面行きに乗車 善光寺下駅より徒歩約8分 本郷駅より徒歩約9分 |
営業時間 | 8:00~16:00(なくなり次第終了) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
電話番号 | 080‐8036‐5516 |
@bagel_mog | |
マップ |
この記事を書いた人
